真生印刷会社概要
15/20

X@ShinseiPrinting真生印刷では、公式ウェブサイトのほかXやYouTubeといったインターネット・SNSサービスを通じて、堺の魅力をはじめ、当社に関する様々な情報などを発信しています。最新情報からおトクな話題まで満載ですので、ぜひご覧ください。14特設サイトはこちら▶2023年度プロジェクト演習の様子3号では阪堺電車を取り上げました。真生印刷のウェブ発信活動堺・泉州地域プロジェクトのおもな活動内容産学連携活動2016年より開始した大学との「産学協働プロジェクト」は、地域創生に取り組む学生との相乗効果で様々な展開を生んできました。2021年にスタートした羽衣国際大学(堺市)との連携では、堺市域での新たなる産官学のつながりへと広がりを見せています。印刷という分野にとどまらない多岐にわたるコンテンツで貢献し、地域のお役に立てる事を目指しています。さかいSDGsポスターコンクール2022年より堺市内の小学5・6年生を対象に、SDGsによる未来をテーマにした「さかいSDGsポスターコンクール」を開催しています。身近にSDGsの問題を考えてもらう機会となり、小学校におけるSDGsへの取り組みの一つとして活用頂ける事を願っております。SDGsのゴール目標2030年まで続けていきたいと思います。オープンファクトリー八尾市・東大阪市・門真市・堺市を中心としたオープンファクトリー「FactorISM(ファクトリズム)」に2022年より参加しています。工場見学やワークショップを通して、職人が何を感じてものづくりに励むのかを体験・体感してもらうイベントです。真生印刷では巨大な輪転機などさまざまな印刷・加工のようすを間近でご覧いただけます。YouTube真生印刷チャンネルウェブサイトwww.shinsei-printing.co.jpFacebookShinseiPrinting

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る