真生印刷会社概要
19/20

18昭和29年 6月21日、大阪市住之江区安立に『真生印刷      株式会社』設立。昭和35年 横浜出張所開設。昭和37年 高輪に東京営業所(現東京支店)開設。昭和38年 自動オフセット印刷機(1号機)導入。昭和40年 2色刷自動オフセット印刷機導入、オフセット      化推進。昭和42年 菊全判4色オフセット印刷機導入。昭和47年 製本部門を強化、中綴機、紙折機、 断裁機導入。昭和51年 B縦半裁両面オフセット輪転機(1号機)導入。昭和56年 堺第一工場(現本社)を新設。A横判5+5色      輪転印刷機導入。昭和59年 日経優秀先端事業所賞受賞(業界初)。      堺工場BEAB(英国家庭電気機器検査協会)      認定審査に合格。昭和63年 堺第二工場を新設。平成 4年 取扱説明書原稿作成部門『TTCセンター』      (現テクニカルライティング課)設立。平成 5年 コンピュータ管理による全自動立体倉庫を      擁する『真生ロジスティクス』を新設。平成 7年 中国(杭州)に現地法人設立。(広州、上海に      駐在事務所開設。)平成11年 『VODセンター』を開設し、可変情報印刷お      よびオンデマンド印刷事業開始。      テクニカルコミュニケーター協会主催『日本      マニュアルコンテスト』優良賞受賞。      (以降、最優秀賞・優秀賞など受賞多数)平成12年 環境マネジメントに関する国際規格ISO14001      認証取得。2021年、真生印刷・デジタル総合印刷・サンケイ総合印刷の3社が共同で、株式会社LAB.ASを設立しました。様々な分野のパートナー企業とのコラボレーションによってクリエイティブとIT技術の融合による新しいDXプロダクトなどを創出します。クリエイティブとIT技術でみんなの明日を考える。株式会社LAB.AS 設立ラバス平成13年 CTPシステム1号機導入。プリプレスの完全      デジタル化完成。平成14年 タイに駐在事務所開設。平成16年 品質管理・品質保証の国際規格ISO9001       認証取得。平成18年 個人情報保護に関するプライバシーマーク使用      許諾を取得。平成20年 FSC®(森林管理協議会)CoC認証を取得。平成22年 菊全判8色反転装置・ハイブリッドUV乾燥      装置付高速枚葉オフセット印刷機の世界      1号機が稼動。平成23年 タイに現地法人設立平成26年 2月1日、新たにタイヘイグループの一員と      して、 「真生印刷株式会社」が堺を本社に      リスタート。平成27年 A横全判両面オフセット輪転機更新。平成29年 サンプルカット機更新。平成30年 菊全判6色オフセット厚紙枚葉印刷機を導入。令和 元年 Hohner社製中綴じ機導入。 令和 2年 菊全判5色・反転装置(2色/3色)オフセット      枚葉印刷機導入。令和 3年 表面加工機導入。      株式会社LAB.AS(ラバス)設立。令和 4年 第1回2022年度 堺市小学5・6年生      「さかいSDGsポスターコンクール」を開催。      (2030年まで)令和 5年 A横全判両面オフセット輪転2号機更新。https://labas.jp/ウェブサイトにて対談記事掲載中!沿革沿革

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る