
『さかいSDGsポスターコンクール』は、ポスターを描くことを通じて、子供たちにより身近にSDGsの問題を考えてもらう機会の場として実施致しました。
総数433点の応募があり、羽衣国際大学様・桃山学院大学様による一次審査、堺市・各企業(大学)11団体による二次審査の結果、5年生・6年生各11賞、22の優秀賞作品が決定致しました。
優秀賞受賞の児童に出席していただき、表彰式を執り行いました。
日時:令和4年10月16日(日)午前10時から
場所:フェニーチェ堺 文化交流室
堺市・各企業(大学)の優秀賞でポスターが印刷され、作品を使った記念品が贈呈されました。



ご応募いただきました作品は「環境問題」「社会問題」「経済問題」様々取り上げられて、子供たちを取り巻く問題も多く含まれておりました。
持続可能な未来に向けて、2030年までSDGsポスターコンクールを続けて参りたいと思います。
ご応募頂きました堺市の5・6年生の皆様、ありがとうございました。

堺市役所庁舎本館1階エントランス広場にて、11月22(火)~24(木)に展示会を行いました。ポスターになる前の原画とポスターとなったパネルを展示しています。市役所に訪れた市民の皆様が興味深くご覧になられていました。



下記優秀賞作品のボタンをクリックして頂くと各優秀賞作品へ移動致します。
学生服リユースShopさくらや松原店優秀賞作品
真生印刷優秀賞作品
新生紙パルプ商事優秀賞作品
第一交通優秀賞作品
ダイドードリンコ優秀賞作品
ダイネツグループ優秀賞作品
のらや優秀賞作品
羽衣国際大学優秀賞作品
ペーパル優秀賞作品
桃山学院大学優秀賞作品
