フォトレタッチPhoto Retouch
フォトレタッチ技術で高品位な印刷物を
写真の色調補正の完成度が、最終印刷物の品質を大きく左右します。単なる色調合わせだけでなく、質感の再現も追求しています。
アパレル商品・モデル、メーカー様商品写真を中心に、年間約50,000点以上のレタッチの実績があります。また、「商品が変更になったが撮影し直す時間がない」、「撮影予算がオーバー」といった時間的、予算的都合に対して、画像合成技術でカバーすることができます。
Case 01
ロケーションレタッチ例1

Before

After
Case 02
ロケーションレタッチ例2

Before

After
Case 03
人物レタッチ例

Before

After
Case 04
食品レタッチ例

Before

After
高度なカラーマネジメントにより色のマッチングを実現
カラーマネジメントシステムとは、スキャナやデジタルカメラなどの入力機器、またモニタやプリンタ、印刷機などの異なる出力機器において、それぞれが統一的に「正しい色」を再現できるよう管理するためのシステムです。
真生印刷のカラーマネジメントシステムは、Japan Color 2007に準拠。これを基準(正しい色)として、印刷物・出力物のインク濃度を定期的に測色して数値化、基準内に収まっているか監視しています。この一連のシステムによって、プルーフ(色校正)と印刷物の色調が安定して統一されています。
